パンダの公衆電話
2006-03-05


禺画像]
確定申告の準備にとりかかり、レシートやら何やらを整理していたら、3年前に中国へ行った時の写真の束がドバッと現われた。
あ〓、アルバム整理もついでにしちゃおっかな〓などと思いながら、写真を見ていたらこんな写真が出てきたので御紹介。

これは、都江堰(とこうえん)という所の古代水利施設(世界遺産)に立っていたパンダの公衆電話。
パンダの仕切りの間に電話器が置いてある。
さすが、パンダの国だ。

ちなみに黄龍(こうりゅう)や九寨溝(きゅうさいこう)という海抜が2〓3000mの場所に行った時に、『この地域にはこんな動物が生息しています』という掲示板(よく野鳥の絵とかが描いてあるやつが公園などにあるでしょ?)にパンダの絵が普通に描いてあったのには驚いた。
何処かに野生のパンダはいないかな〓と目をこらしながら山を登ったけど、残念ながら本物は見られなかった。残念。

パンダと言えば、岩合さんが撮った『大自然スペシャル』の映像が最近ではとても印象的だ。
母親パンダが子供を人間のように両手でだっこしてお乳をあげるシーンは何度見ても感動もの。
何度か再放送してるけど、また再放送してくれないかな。

[笑 み]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット